Normal(Season3)


さて、それではSeason3です。

ここでは新たに3連符の概念を導入・練習してから、これまでに練習してきた符割りをミックスした耳コピをやっていきます。かなり難易度も上がってきますが、ここまでが基本リズムであり、この基本を理解することがとても大事です。

ただし、基本とはいえ難しい課題もあります。理解の速度は人それぞれ。たとえすぐには出来なくても大丈夫です。安心して、何度も何度もチャレンジしてみてください。いたずらに先へ進むよりも、ここまでを曖昧にせず、何度も繰り返し練習してみるほうがリズム感は確実に向上します。

それではまず、3連符の練習から始めましょう。1拍を均等に3つに割る「1拍3連」の練習です。本来1は3で割り切れませんが、音楽の世界ではありなのです(微差は吸収されてしまいます)。
音を記憶しようとせずに、まずは楽譜を目でよく追いながら、3連符の感覚を脳と身体にインストールしましょう。そして次に、音源に合わせてご自身の楽器で演奏してみましょう。

Season3 3連符練習1(6小節のパターンを4回流します)

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてお使いください

 

 

 

 

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてお使いください

 

 

 

 

 

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてお使いください

 

 

 

 

 

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてお使いください

 

 

 

 

<Season3練習課題>

それではこれまでの課題もミックスした11個の耳コピ課題をやっていきましょう。全て8小節のパターンを2小節カウントを挟み、4回流します。リズムが主なので、調号は無しです(♭音も多少出てきますが、臨時記号にて記載してください)。テンポはこれまでと同じく4分音符で110です。難しかったら、まずはリズムだけとってみてください。

正解はこちら

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

正解はこちら

 

 

「タイ」の復習もお忘れなく。

正解はこちら

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

Season3-9

正解はこちら

 

 

 

 

 

正解はこちら

 

 

 

さて、ここでもうひとつ連符系についての追加。2拍3連と、4拍3連です。後者についてはあくまでオプション的な扱いで構いませんが、良いリズムトレーニングになりますので、音源に合わせて演奏してみましょう。

<まずは2拍3連。2拍の中に均等な3つの音が入ります。音源に合わせて、下記楽譜を弾いてください>

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてください

 

 

次は4拍3連です(4拍の中に均等な3つの音)
<2回流します。音源に合わせて、下記楽譜を弾いてください~4拍3連>

楽譜が見えにくい方はこちらからPDF版をダウンロードしてください

 

 

 

 

 

さあ、それでは最後の課題です。

正解はこちら

 

 

 

いかがでしたでしょうか。何度も言う通り、ここまでをしっかり復習・練習していただければ、かなりリズムへの理解は深まっているでしょう。この先、16分音符の導入もスムースにいくと思います。それでは引き続き、復習を中心に頑張ってくださいませ!!

 

 

 

(c)2017 TAKESHI NONOGUCHI